これはその備忘録的なブログ。
linuxのメリット。
- マイナーなので使ってると頭良くなった気がする
- ウイルスとか気にしなくていい
- ウインドウズに比べて遅くなっていきにくい(らしい)
- 見た目のカスタマイズがいじりやすい。
- フォントにアンチエイリアスがかかってて読みやすい。
ではつまづきポイント。今回は導入が簡単ということでubuntuを導入する。ウインドウズをいきなり捨て去る勇気がなかったのでデュアルブートとする。
1.ウインドウズはスレーブではなくマスターのHDDにインストールしておくこと。でないとMBRがおかしくなる。ubuntuのインストール時にDocument and settingsを引き継ぐかどうか確認してこなかったら、ubuntuのインストールを中断してHDDの整理をすること。
2.とりあえず有線でインターネットにつなぎ、アップデートする。めっちゃ時間がかかる。いきなり無線LANがつながったら神に感謝しよう。つながらなかったらググる。
buffaloのWLI-PCI-G54を使っている場合のセットアップは次のようにする。Synapticパッケージマネージャでbcm43-fwcutterをインストール。このときファームウェアのダウンロード&切り出しを行いますかときいてくるので必ずチェックをつけること。デフォルトで左上にあるnm-applet(ネットワークの状態が見れるとこ)を左クリックするとワイヤレスネットワークが見つかってるはず。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=4069
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=1933
このあたり参照。
ubuntu8.04の場合、bcm43xx-fwcutterというよく似た名前のソフトがあるが、こちらは
/etc/modprobe.d/blacklist
で殺されているので使えない模様。
3.gnomeが重い場合、xfceを導入する。しかしxubuntuはHDDを勝手にマウントしてくれない(標準のファイルマネージャで見えない)。ので自動でマウントしてくれるように設定。
まずHDDを全てアンマウント。synapticパッケージマネージャからNTFS Configuration Toolをインストール。あとはマウントしたいHDDにチェック入れて適当な名前をマウントポイントとする。(勝手にマウントポイントのディレクトリを作ってくれる。)
http://homepage3.nifty.com/nasunu-i/Fedora6/NtfsSetup.htm#MountUmount
この辺参照。
追記:xfceってウインドウマネージャーなわけで、マウントうんぬんは関係ないはず。ただ、gnome標準のファイラー、nautilusがsambaを利用して直接windows共有フォルダがみられるよ、という話がありそれと混同した。今でもこの辺よくわかってない。ネットワークってややこしいなぁ。
-------------
どうやら、puppy wli-pci-g54とかで飛んできている人が多いようだ。
http://atattelinux.blogspot.com/2008/08/puppy-linuxlan.html
こちらに、拾ってきた情報をメモしているので参考にしてください。
当方puppy linuxは使ってないのでフォローできません。ごめんよ。
-------------
08/11/08追記
再インストールし、無線LANの再設定しようとnm-appletを右クリックしてもワイヤレスネットワークが見えない。あせってかちゃかちゃいじってると、左クリックしないとみえないことに気づいた…
0 件のコメント:
コメントを投稿